DIGITAL TRANSFORMATION
デジタルトランス
フォーメーション
開発・運営・保守や戦略立案など、
幅広くご支援いたします。
01ABOUT
デジタルトランスフォーメーション
(DX)とは
デジタル技術を活用して
ビジネスを変革する
経済産業省が2018年12月にまとめた「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)によると、デジタルトランスフォーメーションとは「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」と定義されています。さらに、「企業として安定した収益を得られるような仕組みを作ること」を指しています。
02WHY?
どうして今DXが必要なのか
経済産業省は、「DXレポート~ITシステム『2025年の崖』の克服とDXの本格的な展開~」という報告書の中で以下のような警鐘を鳴らしています。
老朽化・複雑化・ブラックボックス化している既存の基幹システム(レガシーシステム)をそのまま使い続けると、2025年までに予想されるIT人材の引退やサポート終了などによって、サイバーセキュリティや事故・災害などのリスクが高まる上、業務基板そのものの維持や継承が困難になるとされています。
レガシーシステムをそのまま使い続けるにしても、時代にそぐわないプログラムではメンテナンス費の負担が続いたり、機能を拡張しようと思えばコストを膨大にかけたりしなくてはなりません。
2025年までにシステムの刷新をしないと、それ以降、最大で年間12兆円の経済損失が生じる可能性があるという試算が出ています。
03CASES
トリアナのDX支援事例
これまでトリアナが手掛けてきたデジタルトランスフォーメーションの支援事例を一部ご紹介します。
04WHAT WE CAN DO
私たちができること
-
課題調査・
企画立案・戦略提案- データ分析
- システム提案
- ブランディング
- デザイン
- ライティング
- アクセス解析
-
ホームページ
制作・改修・運用- 新規制作・リニューアル
- 管理・保守
- SEO対策
- googleマイビジネス運用
- 広告運用
-
システム
開発・導入- WEBアプリケーション開発
- 顧客管理システム
- 管理画面実装
- 業務システム構築
トリアナでは、自治体への導入実績があるお見合い管理システム(マッチングシステム)をはじめ、
店舗管理システムや予約管理システムなど、数多くの開発・運営・保守をおこなってまいりました。
加えて、クライアント様のブランディングを主体とした戦略立案等の実績もございます。
上流工程から運用まで、ニーズに合わせて幅広くご支援をさせていだきますので、
まずはお気軽にご相談ください。
※ご相談・お見積もりは無料で随時受け付けております。
CASE 01
大分からあげ様
DX推進の内容
- オンライン注文
- オンライン販売・決済
課題
社内のwebに対する意識の高まり、ユーザーのインターネット環境の変化に伴い、時代にあったデザインや使いやすさを求めていた「大分からあげ様」。弊社に依頼があり、ホームページのリニューアルを担当した。
当初はフェアのお知らせなど、広報の役割を主としたホームページだったが
- 繁忙期の店舗のオペレーション問題
※注文方法がアナログ式(電話または来店)のみで、混雑時は特に対応に追われていた - ホームページを活用しきれていない
等の課題が出てきたため、トリアナより解決策を提案した。
DX化(課題解決へのアプローチ)
- ①オンライン注文システム導入
-
店舗のオペレーション向上のため、繁忙期にオードブルのオンライン注文を開始。
お客様、店舗スタッフ共に反響がとても良く、ホームページへのアクセスも大幅に増えたため、商品の追加やオンライン注文が可能な店舗を増やしていった。次に、「からあげ」=「食べたいと思ったら、今すぐに食べたい物」という特徴を生かした『今すぐ注文』を開始。
注文してから30分以内で作り始める『今すぐ注文』は昼食や夕食の注文が集中する時間など、お客様が待ち時間を気にせず注文できるようになった。
そして店舗スタッフも事前に準備ができるなど、効率化がはかれている。 - ②オンライン販売・オンライン決済導入
-
オンライン注文とは別に、『とりかわサクサク揚げ』という商品のオンライン販売開始。
オンライン決済を入れたことで販路が拡大し、販売は増加、商品は全国へ広がった。
反応・結果
DX化は大分からあげ様にとって単なるIT化導入ではなく、店舗のみでの営業スタイルからwebを経由した営業に変化した。
ホームページのアクセス数も2倍以上に増加。比例して、オンライン展開が多くのお客様の認知拡大に繋がっている。
オペレーションの改善を実感した各店長や、スタッフのITへの意識の改革もあり、会社全体のビジネスモデルが変わるきっかけになった。
DX化を実現してみて
webシステムの機能追加など、大分からあげ様のDX化は今後も継続していきます。
時代を先読みして挑戦する、IT化も社員と共に行う、そこにさらなるビシネスの発展があることを実感させていただきました。
CASE 02
OITAえんむす部 出会いサポートセンター様
DX推進の内容
- 企画立案
- オンラインシステムの導入
※オンラインで登録、お見合いができるシステム
課題
自治体主導の婚活サービスの多くは”結婚相談所にて相手を探す対面型”が主流だった。
したがって、
- 利用者が勤務終了後や休日に出向く必要があり、時間確保が大変
- 週末に人が集中しやすく、予約が取りづらい
- 相談所での対応も限界があり、効率化がはかれない
等の課題が散見された。
トリアナでは『OITAえんむす部』を始める段階で、オンラインシステムを使用した課題解決を提案した。
DX化(課題解決へのアプローチ)
- ①オンライン婚活システム導入
-
相談所に行く時間が確保できない方も気軽に参加できるよう、「自宅からでも検索ができるシステム」をコンセプトにスタート。また、多くの個人情報を扱うため、しっかりとしたセキュリティ対策を施し、安全性を重視したシステム構築をおこなった。
ITリテラシーを問わず多くの方に利用してもらうため、対面でもサポートを受けれる相談所(出会いサポートセンター)も設置。コミュニケーションは経験豊富だが、パソコンには不慣れなセンター職員達も問題なくあつかえるシステムを設計した。
- ②スマホでえんむす部導入
-
スマートフォンが若い層だけでなく幅広い層へ普及した背景により、オンライン婚活システムのスマホ版を導入。時間と場所を選ばず、どこでも婚活できるようになった。
反応・結果
オンラインで気軽に婚活ができるため、今まで取り込みにくかった若い層の参加が増加した。また、従来の婚活のようにセンターに来所して相談もできるため、ITが苦手な方にも問題なく受け入れられている。
対面のみだとユーザーの順番待ちなどの課題が山積していたが、オンライン婚活システムに誘導することで、職員の応対の効率化もはかることができた。
DX化を実現してみて
『OITAえんむす部』は自治体が管轄である安心感に加え、オンラインで気軽にお相手を検索できるなど、婚活のハードルを下げることができました。
システム導入により職員の負担が減り、サポートに充てる時間が増えたことによって、利用者の満足度向上に繋がりました。
オンライン婚活システムも、今では年齢を問わず多くの方にご利用頂いています。
CASE 03
九州アフリカ・ライオン・サファリ株式会社様
DX推進の内容
- オートキャンプ場・ジャングルバスのオンライン予約・管理システム
課題
導入前は、ジャングルバスやキャンプ場の予約を電話のみで受け付けていた「アフリカンサファリ様」。
予約の電話を受けた後、お客様となかなか連絡が取れないことや、聞き間違い、伝達ミスの発生、予約内容の変更処理も全て手動で管理が大変だった。
これらを改善するため、「インターネットを使った予約の受付と管理ができないか」と弊社に相談があった。
DX化(課題解決へのアプローチ)
- ①オンライン予約システム
-
オートキャンプ場・ジャングルバスの予約をすべてインターネットで完結できるようにオンライン予約システムを導入。これによりお客様は24時間都合の良いタイミングで利用が可能となった。
- ②予約管理システム
-
それぞれの予約状況を確認できる管理システムを導入。リストタイプの管理画面のため、ひと目で予約一覧を確認することができる。これによりお客様の予約情報を簡単かつ正確に把握することが可能となった。それだけでなく、従業員も事前に準備ができるなどの効率化も実現することができた。
反応・結果
オンラインでの予約に限定することにより、課題だった聞き間違いや伝達ミスなどが減少した。
予約管理の一元化ができたことから、予約の再確認の作業を無くすことができた。結果、電話対応にかかる人員リソースを他の業務に割り振ることができるようになり、社内編成の最適化にもつながったと考えている。
DX化を実現してみて
社内の反応として、導入前は根拠なく「電話予約よりもトラブルが多くなる」等の意見もあったが、導入後は「ネット予約にしたことで楽になった」との意見が多く聞かれた。 今後は、オートキャンプ場やジャングルバスの予約だけでなく、動物の管理等にもDXを導入することを検討している。
CASE 04
幸設備工業様
DX推進の内容
- 工事案件の受注管理台帳システム
課題
以前は工事の受注状況や工事内容の管理をExcelで行っていた「幸設備工業様」。
案件ごとに工事番号を発行し、その番号を用いて材料の発注をしていたが、一元管理できていないことから番号間違いによる発注ミスが多くあった。
さらに、外出先で突発的に案件を受注した際は、帰社後に工事番号を発行する必要があったが、これを忘れてしまうこともあった。
これらを改善するため、「Webを活用した業務改善の方法はないか」と弊社に相談があった。
DX化(課題解決へのアプローチ)
- ◎工事案件の受注管理台帳システム
-
工事の受注状況や内容をインターネット上に集約し管理できるシステムを導入。これにより、現場や営業先など外出先からの受注状況の把握や、内容の確認が可能になった。 また、以前はExcelでセル一つ一つに項目を入力していたが、導入後はWebフォーム化することで入力項目が減り、時間的リソースを生み出すことも実現できた。
反応・結果
以前頻繁に起きていた番号間違いによる発注ミスや、突発的な受注の後で帰社してから行う工番の発行漏れなどのヒューマンエラーを、システムを導入することによってほぼ解消できた。会社全体として業務効率化を図ることができ、時間の捻出にもつながった。
DX化を実現してみて
管理台帳システムを取り入れ、会社全体の業務効率が格段に上がったことを実感した経験から、新しい取り組みや生産性を向上することに関心が出てきた。
今後は、工事の受注状況、内容確認だけでなく、「テキスト認識機能」を活用した工事の写真データの管理にもDXを導入したいと考えている。
- TOP
- デジタルトランスフォーメーション(DX)